
Contents
2年ぶりに開催 レカンフラワーコンテスト 受賞しました
第14回レカンフラワーコンテストの応募がありました。当社代表の兵藤由花の作品は入賞を受賞しました。
またアトリエ由花認定講師 鵜飼先生は 作品「ぬくもり」で特別賞「公益社団法人 日本手芸普及協会賞」を受賞しました。
他にも佳作2点と、出展した作品すべて受賞するという快挙です。おめでとうございます!
今回から開催概要が変更されて、会場にきて初めて受賞を知るというドキドキの発表方法でした。
大事な教え子が特別賞を受賞するというとても感動で嬉しい瞬間、鳥肌とうれし涙で、思わず電話しちゃいました。
鵜飼先生の教え方はとても丁寧で、わかりやすいと評判です。
これからもますます頑張ってくれるでしょう、活躍を期待しています。
レカンフラワーコンテストで入賞を受賞しました
第12回レカンフラワーコンテストで当社代表の兵藤由花の作品が入賞を受賞しました。
2018年春に開催した作品展で新作として展示した作品です。その時も皆さまからいい作品!と高評価いただいていましたが、実は10年以上前に、この額を初めて習った時に制作した作品を半分リメイクした作品なのです。壊すほどでもなく、でも10年前のとんがった、どこか若さが残っている作品では出展できない!と思って、新たにシャビーシックになるようにバラを追加したり小物を追加したりしました。
またお目見え出来る作品になるとは、とてもうれしいです。一番すごいのは、10年前の作品が乾燥した状態でずっと綺麗なことです。
事務室にずっと飾っていましたが、緑の葉っぱ以外はそのままの色でした。改めてレカンフラワーはすごいと実感してます。
作品タイトル:自由部門「あなたの夢」
レカンフラワーコンテスト審査員特別賞受賞しました
兵藤由花の作品が、【特別賞 審査員奨励賞】を受賞しました。他にも佳作2点受賞しました。
今は、ミニチュアアレンジメントにこだわっていて、デザインの構想を練るのに4か月ほど、頭の中で考えて花集め、素材集めをしました。3つの作品どれも、ミニチュアアレンジメントをテーマにしました。
ミニチュアフラワー 花屋
花屋をテーマにした「街の花屋さんTheGreenRoom」が、特別賞 審査員奨励賞を受賞しました。私のお店「TheGreenRoom」が、街角に店を出した、という設定です。
小花をレカンフラワーにして、カゴにお花が沢山入っています。実は、ミニチュアドールハウスは大好きで、エスカレータ式の女子中学校に通ってましたが、中学校の卒業研究が自由で、私はミニチュアドールハウスを3店舗作ってのです。ミニチュア小物コレクションは20年以上、初めて本物の花を使ってミニチュア花屋を作りました。多店舗展開を考えている私としては、ちょっと楽しみな作品でした。
ミニチュアフラワー バッグ屋
こちらははがきサイズの小さな作品の中に、ハンドバッグやククラッチバッグを作った「ミニチュアドールハウス」バッグ屋さんです。UVレジンでお花を固めて、とっても可愛いバッグができました。クリスタルのビジューをつけたり、とにかく可愛い作品です。自分が持ちたいな~という願望を作品にしました。
ミニチュアフラワー スイーツ
「Sweet Party♪」は、パフェやケーキをレカンフラワーで作りました。お花以外は100円ショップで買える素材で作ってみました。生徒さんの見本になるようなのが、作りたくて、素材もあえて100円ショップで集めてみました。大学生の時にカフェでバイトした経験がこんなところに生かせるとは、という感じです。レカンフラワーで作ったパフェやケーキをぜひ会場でご覧くださいね。
12月22日(金)~24日(土)まで東京ガーデンテラス紀尾井町・紀尾井カンファレンスで展示されます。
他にも、今年は、アトリエ由花の生徒さん2名が初めて出展して、佳作を受賞しています!!おめでとうございます。
頑張っている成果が出ましたね。生徒さんの作品を会場で見るのがとても楽しみです。21日に東京へ行きます。会場でお会いしましょう!
最新情報をお届けします
Twitter で結婚式ブーケ保存加工グリーンルームをフォローしよう!
Follow @After_Bouquet