お申込み後の返金は出来かねます。
お問合せ
グリーンルームアトリエ由花
TEL 052-526-8701
【南大高中日文化センター】趣味のレカンフラワー講座 受講生募集
色鮮やかなドライフラワーが半永久的に変わらない。
庭に咲いたお花、誕生日にもらった花、本来なら枯れてしまう生花を色鮮やかにドライフラワーにできるのがレカンフラワーです。この材料と技術を知ったら、自分で綺麗なドライフラワーを作って、ハンドメイド雑貨にしたりすることも出来ます。中日文化センターのレカンフラワー講座は毎月一つの作品を仕上げます。
文化センターの特別カリキュラムになっていて、気軽に楽しく体験いただけるのが特徴です。見学は随時受け付けています。
お申込みは南大高中日文化センターにお申込みください。
日時:毎月第4水曜日 10:15~12:15
担当講師:アトリエ由花認定講師 鵜飼ひとみ
会場:愛知県名古屋市緑区 南大高イオン内 南大高中日文化センター
お申込み:南大高中日文化センターのお問合せください。
仏花にも最適 ガラスドームのワークショップ ローズ倶楽部
今回は、レカンフラワーの特別講座として「ガラスドームアレンジ」を開催しました。
360度どこから見ても美しいこの作品は、夏らしいリンドウやハランをあしらい、主役のバラを引き立てるデザインに仕上げました。
透明感のあるガラスの中にお花を配置するため、バランス感覚や立体感の調整が必要で、初心者の方には少し難しい内容でしたが、参加者の皆さんはとても熱心に取り組まれ、それぞれに素晴らしい作品が完成。完成後は笑顔で作品を眺め、「家に飾るのが楽しみ!」と嬉しい声も多く聞かれました。
このアレンジは、お仏壇や大切な方への贈り物にも最適なデザイン。見た目の美しさだけでなく、想いを込めて制作する過程にも深い意味があります。
「また参加したい」「今度は友人も誘いたい」との声を多くいただき、心温まる時間となりました。これからも、花と向き合う楽しさを伝える講座を続けてまいります。ぜひ次回もお楽しみに。

ガラスドームとレカンフラワーアロマカード ワークショップ開催 ローズ倶楽部
レカンフラワーのワークショップをローズ倶楽部で開催しました。おかげさまで大変ご好評をいただき、満足度の高いレッスンとなりました。
今回の制作アイテムは2種類。
1つ目は、ドレス型にくりぬかれた台紙に花をデザインしていく「アロマカード」。

お好きなアロマオイルを選んで香りづけし、見た目だけでなく香りも楽しめるサシェとして仕上げました。同じガーベラを使っても、花の選び方や配置によってまったく異なるデザインになり、皆様の個性が光る作品が完成しました。
2つ目は、春らしい黄色のバラとデルフィニウムを使った「ガラスドームアレンジ」。透明なドームの中に、季節感と華やかさを詰め込んだ小さな花の世界が広がりました。初心者の方でも安心して作れるよう丁寧に指導し、皆さん素敵な作品に仕上げてくださいました。
参加者からは、「簡単で楽しかった」「初めてでもこんなに可愛くできた!」「早くおうちに飾りたい」「次もぜひ参加したい!」といった嬉しいお声が続々と届いています。
出張レッスンや企業様向けのワークショップも承っております。年齢や目的に応じた内容のアレンジも可能ですので、ぜひお気軽にご相談ください。
次回ローズ倶楽部で開催は、7月17日(水)と8月26日(月)を予定しております。ご参加お待ちしております!

レカンフラワードレスとフラワーボールペンワークショップ開催 中日文化センター
先日は南大高中日文化センターでレカンフラワーの体験レッスンを開催しました。
レカンフラワーを気軽に楽しんでいただける内容で、花の美しさを長く残せる魅力を体感していただきました。
今回のレッスンでは、色とりどりの花々を使用し、レカンフラワーの基本的な技法を学びながら、オリジナルの作品を作っていただきました。
制作したのは、花びらで作るフラワードレスと、小花を入れて作るボールペンです。参加者の皆様には、春らしい花を選んでいただき、額に美しく配置する作業に挑戦していただきました。
「細かい作業だけど、花の配置を考えるのが楽しい!」「杉野先生のテレビ番組をみてずっとレカンフラワーをやりたかった!」といった声が聞かれ、皆様とても集中して取り組まれていました。特に、ドライフラワーとは違い、鮮やかな色や形を保ったまま仕上がる点に驚かれてました。
また、レカンフラワーの活用方法についてもお話しし、結婚式のブーケや記念の花を保存するアイデアにも興味を持っていただけました。完成した作品を手にした瞬間、皆様の笑顔が輝き、「また作りたい!」という声も多くいただきました。

通常レッスンの生徒さんもいたので、経験者の作品もまじかに見て頂けたので、とてもいい機会になったと思います。
レカンフラワーは、初心者の方でも楽しく学べるアートです。今後も体験レッスンを開催予定ですので、興味のある方はぜひご参加ください!


南大高中日文化センターでは毎月レッスンを開催しています。
見学も随時受け付けています
色鮮やかな乾燥花 レカンフラワー
開催日時:毎月第4水曜日 10:15~12:15
担当講師:アトリエ由花認定講師 鵜飼ひとみ
会場:愛知県名古屋市緑区 南大高イオン内 南大高中日文化センター
お申込みはTELかホームページから
南大高中日文化センター レカンフラワー講座
お申込み:南大高中日文化センターのお問合せください。
フラワードレス&ボールペン ワークショップ開催! 【ローズ倶楽部】
ローズ倶楽部にてレカンフラワーのワークショップを開催しました。
今回のテーマは「美しいドライフラワーで作るフラワードレスとボールペン」
お花は講師が準備しました。3月でお花屋さんには春の訪れを感じる紫のスイートピーとピンクのバラがあったので、乾燥させました。レカンフラワーにすると少し色が濃くなりますが、とっても可愛い雰囲気の優しい色合いになりました。
その乾燥花をつかって可愛らしいフラワードレスの額に仕上げていただきました。
細かな花びらを丁寧に配置し、額の中に小さな春を閉じ込めます。
もう一つの作品として、カスミソウを詰めたボールペンも制作。実用的でおしゃれなデザインに、皆様とても喜ばれていました。


「細かい~」と言いながらも、皆様とても楽しんでくださり、「また参加したい!」という声も多く聞かれました。「素敵な作品ができた!」「家に飾るのが楽しみ」といった感想もあり、充実した時間を過ごしていただけました。
ローズ倶楽部では、今後も生涯楽しめるワークショップを開催しています。他の講座もとても魅力的です。レカンフラワーの次回もお楽しみに!
ローズ倶楽部のある三蔵通りは桜が満開でした♪


大東建託 顧客向けレカンフラワー体験レッスン開催
先日、大東建託様のご依頼で家を建てた大家さん向けにレカンフラワーの体験レッスンを開催しました。今回のテーマは「動物イラスト×レカンフラワー」。


このレッスンでは、特別にアトリエ由花の生徒さんが描いてくれたオリジナルの動物イラストを使用しました。参加者の皆様には、お好きなイラストを選んでいただき、それに合わせて乾燥花をアレンジしてデザインを楽しんでいただきました。

「どのイラストも可愛くて迷っちゃう!」と嬉しい声が上がり、皆様じっくりと選ばれていました。選んだイラストに合わせて花材を組み合わせ、色合いや配置を考えながら、世界に一つだけの作品を仕上げました。
また、黒猫のイラストを選ばれた方から「黒猫はラッキーアイテムなんですよ」と教えていただき、大家さんはラッキーアイテムについてアンテナ貼ってらっしゃるのですね。作品づくりをしながら楽しく交流も広がりました。
参加者の皆様からは「イラストを選べるのが嬉しかった!」「お花の組み合わせを考えるのが楽しい!」といった感想をいただき、大変満足していただけたようです。
レカンフラワーは、絵やイラストと組み合わせることで新しい表現が生まれます。今後もさまざまなテーマで体験レッスンを開催予定ですので、興味のある方はぜひご参加ください!